投稿者「ビール文化研究所 所長」のアーカイブ

朝だ、パンだ、バリッバリッ

旅の朝。 朝食は特別な時間であると共に、幸せな時間。 今日は何処へ行こうか、何を … 続きを読む

カテゴリー: 食のはなし | コメントする

Staffelstein=バンベルク近郊を楽しむ旅=

フランケン地方のビール文化の中心都市、バンベルク周辺には小さな醸造所が何十軒もあ … 続きを読む

カテゴリー: ビア旅の道しるべ | タグ: | 2件のコメント

Brauerei Trunk / Vierzehnheiligen

Vierzehenheiligenはバンベルク近郊にある修道院で、ドイツ人にも人 … 続きを読む

カテゴリー: kreis Lichtenfels | タグ: , , , | コメントする

醸造所巡りの基本用語

このサイトでは、各醸造所情報にその醸造所の公式WEBサイトのリンクを貼っています … 続きを読む

カテゴリー: ビア旅の道しるべ | コメントする

ビール紀行に関する質問はこちらへ

ドイツビール紀行に関しての質問などありましたら、こちらへ書き込みください。 それ … 続きを読む

カテゴリー: 質問など | 5件のコメント

Brauerei Drei Kronen / Memmelsdorf

個人的に贔屓にしている老舗醸造所。創業は1457年。 バンベルクから907番バス … 続きを読む

カテゴリー: kreis Bamberg | タグ: | 1件のコメント

ドイツビール紀行で一番大事なこと

当サイトでテーマにしているのは、ドイツビール紀行です。 そのなかでも特に、地域に … 続きを読む

カテゴリー: 旅のはなし | 2件のコメント

Brauerei Göller / Zeil am Main

バンベルクからマイン川を少し下った所にある小さな街ツァイル アム マイン(Zei … 続きを読む

カテゴリー: kreis Haßberge | 1件のコメント

Brauhaus Napoleon / Leipzig

ライプツィヒ(Leipzig)中心部から離れた場所にある醸造所。 中央駅のインフ … 続きを読む

カテゴリー: Leipzig | タグ: , | コメントする

醸造所はビールを醸すのみにあらず

醸造所には泉(Quelle クエレ)があります。 泉というと何だか素敵な響きです … 続きを読む

カテゴリー: 食のはなし | コメントする