投稿者「ビール文化研究所 所長」のアーカイブ

8月9日トークライブ 飲み放題ビール決定。残り数席です!

8月9日開催にドイツ料理店ブーシェルさん(横浜市神奈川区白楽)にて開催予定のトー … 続きを読む

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

5月に行われた、台北のビアフェス会場を特集

5月に行われた台北ビアフェスティバル。 その会場となった華山1914文化創意園區 … 続きを読む

カテゴリー: 書籍案内 | コメントする

8月9日、トークライブ@ブーシェル(横浜市白楽)のお知らせ

4月から諸事情により上海在住のビール文化研究所所長です。 8月に一時帰国しますが … 続きを読む

カテゴリー: イベント情報 | コメントする

Brauerei Höhn / Memmelsdorf

1783年創業。 Memmelsdorf集落の真ん中にあるバス停の前にある醸造所 … 続きを読む

カテゴリー: kreis Bamberg | コメントする

Löwen Bräu / Buttenheim

1880年創業の醸造所。 1624年創業のSt.Georgen Bräuの隣。 … 続きを読む

カテゴリー: kreis Bamberg | コメントする

St.Georgen Bräu / Buttenheim

1624年創業の老舗醸造所。 フランケン地方にとどまらず、バイエルン州を中心の南 … 続きを読む

カテゴリー: kreis Bamberg | 2件のコメント

Memmelsdorfで楽しむラオホビールと鯉==ドイツビール紀行2013(その16)==

>>前回の続き 定期訪問でProsit! 一旦バンベルクに戻り、駅前のバス停から … 続きを読む

カテゴリー: Bierreise2013 | コメントする

村の醸造所でモーニングビール==ドイツビール紀行2013(その15)==

>>前回の続き 醸造所のすぐ隣は、別の醸造所! St.Georgenに振られまし … 続きを読む

カテゴリー: Bierreise2013 | コメントする

Privatbrauerei Först / Drügendorf (Eggolsheim)

Drügendorf(ドリューゲンドルフ)はビール紀行の初期のころに訪れた街。 … 続きを読む

カテゴリー: kreis Forchheim | コメントする

雨降る街と一枚の張り紙==ドイツビール紀行2013(その14)==

>>前回の続き 各駅停車でButtenheimへ 朝食の後、まずはBamberg … 続きを読む

カテゴリー: Bierreise2013 | コメントする