ベルリンで楽しむチェコの味?==ドイツビール紀行2014(その11)==

>>前回の続き

Berlin Hauptbahnhof

バンベルクからベルリンへは直通のICE(Inter City Express/都市間高速列車)で行けるというありがたさ。幹線ではないのでそれほど速い訳ではないが、4時間ほどの列車旅を楽しんだ。

ベルリンには幾つものターミナル駅がある。
以前は旧西ベルリン側のBerlin Zoo(動物園)駅、旧東ベルリンのBerlin Ost(東)駅と分かれていたが、2006年以降は新たに建設されたBerlin Hauptbahnhof(中央駅)が交通の中心になっている。
後付でこれほどデカイ駅を作ってしまうのも凄いが、やはり構造的に無理がある気がする。
それは立体的な構造で、地上高くと地下深くタテ・ヨコ・ナナメに線路がクロスしている感覚。櫛形ホームと呼ばれる頭から突っ込む形態の大ターミナルが多い欧州においては、やはり異色の存在だ。

2014_004_berlin_12014_004_berlin_2

郊外への近郊列車

中央駅の地下深くから地上3階に登り、Sバーン(近郊列車)を乗り継いで郊外に向かう。
ベルリンはドイツ一の大都会だが、実は人口300万人の街。
日本の首都圏とは比べ物にならない規模であるがゆえ、街の中心から30分も走ることなくそこにはノンビリとした風景が拡がっている。

今回目指したのは、ポツダム方面に30分ほど走った某所。
ここに当研究所のベルリン支部(と勝手に命名)として活動(ただの飲んだくれ)しているS君がいる。
今回は支部監査も兼ねて訪問することにした。
(いや、大変お世話になりました)

2014_004_berlin_32014_004_berlin_8

 ベルリンだけどUrquell

当研究所のベルリン支部の活動はなかなか活発で、日頃より大量のビール消費活動を実施している。また、国内外への積極的なビア旅も慣行している姿勢も関心。

「まぁ、ビールで一息ついてよ」と出てきたのはPilsner Urquell。

何ヶ月か前にチェコに行って以来、すっかり支部の定番ビールになっているのだとか。

2014_berlin_br12014_berlin_br2

飲んでばかりでなく、さっそく地図を拡げて明日から何処へ行こうかをあれこれ検討。
ベルリン市内については(奥さんのR子さんが)色々と調べていてくれてあり、かなり助かる。監査合格。笑

ちなみに壁には「パパ ビールは金曜しか飲むな」との張り紙がある。笑

次回へ続く>>




カテゴリー: Bierreise2014 パーマリンク

ベルリンで楽しむチェコの味?==ドイツビール紀行2014(その11)== への1件のコメント

  1. ピンバック: ベルリンの壁は大きなキャンパス==ドイツビール紀行2014(その12)== | ビール文化研究所 / Das Bierkultur Institut

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください